会長挨拶
この度、先の通常総会におきまして第20代の熊本県商工会青年部連合会会長に就任しました。県青連スローガンを「翔る」~想いをつなげよう~と掲げ活動して参ります。 役員一同よろしくお願いいたします。
さて、昨年県青連は全国商工会青年部連合会熊本大会を熊本城ホールにて開催いたしました。17代から19代まで3代に引き継がれ、先代の形を生かしつつ全国大会を実施し、全国より約3,000名の青年部員の皆さんを受け入れる事ができました。コロナ禍の中で出来うる最大限のおもてなしを役員だけでなく県内の青年部員の力を合わせたことにより無事に終えることができました事に御礼を申し上げるとともに、来年度2024年は九州大会も控えており多くの部員と共に一致団結して参ります。
また、経済については国際情勢により原材料の上昇、供給面での制約など、厳しい経済状況がまだまだ続くと見込まれます。商工会の活動地域の中小・小規模企業にとっては消費の低迷、人手不足、地域コミュニティの衰退等の問題を抱えています。
しかし、そのような状況の中でも、商工会青年部は、国や地方公共団体の施策を積極的に活用し、自らの経営力の強化を図るとともに、地域経済の担い手ならびに地域振興の先駆者としてより一層奮起し、行動しなければなりません。
我々青年部は、地域における商工業者の若手経営者及び後継者の団体であり、青年部及び青年部員同士が絆を強くし、地域に根づいた経営と青年部活動で、地域での存在意義を高め、経営者たる資質を養うために互いに切磋琢磨し地域経済の復興に向け活動してまいります。
コロナ感染症も2類から5類への引き下げにより活動制限がなくなり、例年通りの青年部活動が再開していくことになると思いますが、この歴史ある熊本県青連に脈々と続く伝統を踏襲しつつ、時代に沿った県青連活動を行ってまいります。
最後になりますが、青年部員各位並びに商工会役職員、関係機関の皆様と共に我々第20代県青連も努力して参りますので、役員一同何卒宜しくお願い申し上げます。
-
-
第20代会長
松枝 孝平(熊本市富合)
-
-
第20代筆頭副会長
山村 弥平(高森町)
第20代副会長・ブロック長
-
-
伊藤 慶輔(氷川町)
-
-
木村 豪気(玉名市)
-
-
長野 航(美里町)

理事/熊本市ブロック長
緒方 伴泰(熊本市北部)

理事
木下 貴仁(熊本市天明)

理事
三嶋 康稔(熊本市植木町)

部長
紫垣 祐太(熊本市託麻)

部長
平井 健介(熊本市河内)

部長
浦上 典久(熊本市飽田)

部長
豊田 浩佑(熊本市富合)

部長
坂本 明広(熊本市城南)

副会長/宇城ブロック長
長野 航(美里町)

理事
楠田 庸介(宇土市)

理事
對田 健太(宇城市)

副会長/玉名ブロック長
木村 豪気(玉名市)

理事
岩﨑 健太(玉東町)

理事
大木 慎太郎(南関町)

部長
福田 泰英(長洲町)

部長
坂本 賢亮(和水町)

理事/ブロック長
立山 洋右(山鹿市)

理事
藤原 芳彦(大津町)

部長
髙木 啓介(菊池市)

部長
山部 裕輝(合志市)

部長
渡邉 千博(菊陽町)

理事/阿蘇ブロック長
山部 雄作(阿蘇市)

理事
鳩野 雄一朗(小国町)

部長
河津 徳一(南小国町)

部長
志賀 弘英(産山村)

部長
谷川 大樹(高森町)

部長
竹原 裕(南阿蘇村)

部長
田上 大樹(西原村)

理事/上益城ブロック長
藤沢 航太(山都町)

理事
野口 大樹(御船町)

部長
徳永 辰太郎(嘉島町)

部長
福馬 盛寛(益城町)

部長
大村 純一(甲佐町)

副会長/ブロック長
伊藤 慶輔(氷川町)

理事
綱田 圭吾(芦北町)

理事
平松 大祐(津奈木町)

部長
亀田 洋(八代市)

理事/ブロック長
竹田 生史(錦町)

理事
戸髙 雄二(あさぎり町)

部長
吉鶴 雅彦(多良木町)

部長
黒﨑 史朗(湯前町)

部長
中村 朗(水上村)

部長
牧野 耕丈(相良村)

部長
桐木 康弘(山江村)

理事/天草ブロック長
田島 章一郎(上天草市)

理事
蒔平 友紀(天草市)

部長
西田 康朗(苓北町)
-
-
顧問
中島 隆之(菊陽町)